資格の内容

鉱物の肉眼による鑑定能力を養い、野外での鉱物研究や学習指導、学校や博物館での
鉱物標本の鑑定・整理などが簡単な器具と肉眼だけで行える能力を認定する資格です。

試験内容

〔9級〕
鉱物採集のマナー、ルーペ・ハンマーの使い方、鉱物標本の整理等
〔8級〕
8級基準鉱物(21種)について石を見ながらの説明、10種の肉眼鑑定
〔7級〕
(1部)
鉱物採集に行く前に採集方法と見方、硬度・比重・劈開・酸・ミネライト等鉱物の
性質を簡単に説明
(2部)
7級の基準鉱物(35種)について説明、色・結晶や劈開等性質・産状による見分け方
〔6級~3級〕
(1部)
鉱物の性質(化学組成・結晶系、結晶型や光沢、酸による発泡の実験等)
(2部)
産状による見分け方
ペグマタイト・スカルン・超塩基性岩(変成岩)熱水鉱床・火山等に産する鉱物
鉱物の的の絞り方
黒色マンガン鉱物・白色繊維状鉱物のある鉱物・二次鉱物等

資格の受験日

9級、8級:年2回(4月・10月)
7級:年4回(4月・8月・10月・12月)
6級~3級:年2回(6月・12月) 

試験会場

大阪、東京

資格の受験費用

9級、8級 受験費用・資格取得費用ともで、3,000円(9級は受講のみ)
7級、6級 受験費用 各3,000円  資格取得費用 各3,000円
5級、4級 受験費用 各5,000円  資格取得費用 各5,000円
3級 受験費用 10,000円
鑑定士登録料 20,000円(試験に合格された方)
        〃    100,000円(推薦により合格された方)
2級 鑑定士登録料 150,000円
1級 鑑定士登録料 200,000円