資格の内容

自然環境に悪い影響を与えるのを防ぐのが公害防止管理者の使命。
一定規模以上の生産設備をもつ工場には、法律で有資格者の配置および届け出が
義務づけられており、その国家資格です。

受験資格

誰でも受験できる。

試験内容

大気関係第4種、3種、2種、1種、特定粉じん関係、
一般粉じん関係公害防止管理者】
①公害概論 ②大気汚染関係法令 ③除じん・集じん技術 ④測定技術
【水質関係第4種、3種、2種、1種公害防止管理者】
①公害概論 ②水質汚濁関係法令 ③汚水等処理技術一般 ④測定技術
【騒音関係公害防止管理者】
①公害概論 ②騒音関係法令 ③音の性質 ④騒音防止技術 ⑤測定技術
【振動関係公害防止管理者】
①公害概論 ②振動関係法令 ③振動の性質 ④振動防止技術 ⑤測定技術
【ダイオキシン類関係公害防止管理者】
①公害概論 ②ダイオキシン類関係法令 ③ダイオキシン類の排出防止技 
④測定技術
【公害防止主任管理者】
①公害概論 ②公害関係法令 ③燃焼・ばい煙防止技術 ④除じん・集じん技術 
⑤汚水等処理技術一般 ⑥測定技術

資格の受験日

【騒音関係、ダイオキシン類関係、大気関係第4~1種、特定粉じん関係、
一般粉じん関係公害防止管理者】
9月の最終日曜日
【公害防止主任管理者、振動関係、水質関係第4~1種公害防止管理者】
10月の第1日曜日

申込期間

7月中

資格の受験費用

【大気関係第3・1種、水質関係第3・1種、ダイオキシン類関係公害防止管理者、
公害防止主任管理者】
各6,800円
【大気関係第4・2種、水質関係第4・2種、騒音関係、特定粉じん関係、
一般粉じん関係、振動関係公害防止管理者】
各6,400円