資格の内容

土地は適正な地価と適正な土地利用をどのようにするかというところが問題となります。不動産鑑定士は、地域の環境、諸条件を考慮し不動産の有効利用を判定し、適正な地価を判断します。不動産の価格だけでなく適正な利用についての専門家でもあります。
不動産鑑定士は、国や都道府県の土地の適正な価格を一般に公表するための地価の公示及び調査、公共の土地の取得、裁判上の評価、会社の合併時の資産評価、固定資産税の標準宅地の評価、相続税の標準値の評価など公共の団体や民間に応じた不動産の鑑定を行っています。
また、不動産鑑定士は、不動産のエキスパートとしく個人や企業に、不動産の有効活用、開発計画の策定など総合的なコンサルティングも行います。不動産鑑定士の資格は、企業内鑑定士として不動産会社・信託銀行・生保・損保会社などの一般企業に属し、鑑定評価部門で鑑定評価等業務を行ったり、不動産鑑定士の知見を活用して他の部門で活躍できます。
また、不動産鑑定業の登録を受けて、不動産鑑定事務所を独立開業することができ、活躍できる資格となるでしょう。

受験資格

短答式試験・・・年齢、学歴問わず誰にでも受験できます。
論文式試験・・・短答式試験合格者
第3次試験・・・①旧第2次試験合格者②実務経験が2年以上ある者③実務補習修了者のすべてを満たしている人
※国土交通大臣の登録を受けた実務修習機関で実務修習を受け、実務修習修了考査の結果、修了を認められ、国土交通大臣の修了確認を受けた者が不動産鑑定士として登録することができます。

資格の受験日

短答式試験・・・年1回 5月
論文式試験・・・年1回 8月上旬頃実施(3日間)
第3次試験・・・年1回、12月実施 (平成20年までの経過措置)

試験会場

短答式試験・・・全国10会場(北海道、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県)
論文式試験・・・全国3会場(東京都、大阪府、福岡県)

申込期間

短答式試験及び論文式試験  3月上旬~中旬

資格の受験費用

13,000円