資格の内容

特定化学物質は工業界での利用範囲が広く、いろいろな分野で活用されている。
しかし、取扱いのミスが大惨事を招いた例が過去にはある。このような事故を
防止し、作業者が汚染されたり、吸入したりすることがないように作業方法
決定し、指揮することなどが職務となる。

受験資格

特になし。

試験内容

①特定化学物質等による健康障害およびその予防措置
特定科学物質等による健康障害の病理・症状・予防方法および応急措置
②作業環境の改善方法
特定化学物質等の性質、測定化学物質等の製造および取扱いに係る器具その他の
設備の管理、作業環境の評価および改善の方法
③保護具
特定化学物質等の製造または取扱いに係る保護具の種類・性能・使用方法および
管理
④関係法令
労働安全衛生法・労働安全衛生法施工令および労働安全衛生規則中の関係条項、
特定化学物質等障害予防規則
※講習修了後、講習科目について、学科または口述によって行われる修了試験の
合格者が、特定科学物質等作業主任者の資格を取得できる。業務内容には、局所
排気装置、除じん装置、排ガス処理装置、廃液処理装置、その他作業者が健康
障害を受けることを予防するための装置の点検、保護具の使用状況の監視も
含まれる。

資格の受験日

各登録教習機関によって異なる。
講習期間は2日間

申込期間

各登録教習機関によって異なる。

資格の受験費用

各登録教習機関によって異なる(9,000円程度)
※別途テキスト代、参考書代(各1,680円・税込)が必要な場合がある。