資格の内容

Microsoft Office 製品に関し、正しい知識をもってインストラクションできる
方の育成と選定を目的に実施しているプログラムです。

受験資格

MCASのWord 2007、Excel 2007、PowerPoint 2007すべてに合格している必要が
あります。

試験内容

●MOT インストラクション認定研修 (2日間 + 課題提出)
□第1章 2007 Microsoft Office systemの概要
1.Section.1 2007 Microsoft Office system設計思想
 ①2007 Microsoft Office system 開発の背景、②2007 Office systemの設計
思想、
 ③2007 Office system の特徴
2.Section.2 2007 Office systemの新機能
 ①リボン、②コンテキストツール、③クイックアクセスツールバー、
 ④ミニツールバー、
 ⑤リアルタイムプレビューとギャラリー、⑥Office テーマ、
 ⑦SmartArtグラフィック、
 ⑧Office ボタン、⑨ファイル形式、⑩その他の機能
3.Section.3 2007 Office systemの製品構成
 ①Outlook 2007、②Publisher 2007、③Access 2007、④InfoPath 2007、
 ⑤OneNote 2007、⑥Groove 2007、⑦InterConnect 2007、
 ⑧2007 Office system パッケージ製品のシステム要件
4.Section.4 インフォメーション ワーカーを支援する2007 Office system
 ①インフォメーション ワーカーとは 53 2. インフォメーションワーカー
 の役割
□第2章 デスクトップアプリケーションの新機能と利活用
1.Section.1 Word 2007
 ①Word 2007の特性、②Word 2007の新機能と強化機能
2.Section.2 Excel 2007
 ①Excel 2007の特性、②Excel 2007の新機能と強化機能
3.Section.3 PowerPoint 2007
 ①PowerPoint 2007の特性、②PowerPoint 2007の新機能と強化機能
4.Section.4 デスクトップアプリケーションの利活用
 ①Wデスクトップアプリケーションの選定、②デスクトップアプリケーション
の利活用
□第3章 総合演習
Section.1 総合演習の概要
 ①ドキュメント作成方法
Section.2 総合演習
 ①総合演習スケジュール
●MOT インストラクション認定研修 (2日間 + 課題提出)
□第1章 これからのMOTに求められるスキル
1.Section.1 2007 Microsoft Office system設計思想
 ①学習促進者としてのMOT、②一方向コミュニケーション、
 ③双方向コミュニケーション
2.Section.2 ファシリテーション概論
 ①ファシリテーションとは、②ファシリテーションスキル
□第2章 MOTの基礎知識
1.Section.1 MOTの仕事
 ①MOTとは、②MOTの仕事、
2.Section.2 社会人としてのマナー
 ①基本的なマナー、②MOTとしてのマナー
□第3章 コミュニケーション技術
1.Section.1 効果的な話し方
 ①発声方法、②効果的な話し方、③話すときの注意点
2.Section.2 ノンバーバルコミュニケーションとリスニング能力
 ①ノンバーバルコミュニケーション、②リスニング能力
3.Section.3 プレゼンテーション技術
 ①プレゼンテーションの準備、②プレゼンテーションの構成
□第4章 インストラクションとデモンストレーション
1.Section.1 MOTに必要な専門知識や技術
 ①MOTに必要な専門知識、②新しい知識・技術の習得
2.Section.2 インストラクション
 ①インストラクションとは、②インストラクションの形式、
 ③インストラクション実施時の注意点、④教育手法の活用、
 ⑤座席のレイアウト
3.Section.3 デモンストレーション
 ①デモンストレーションとは、②デモンストレーション実施時の注意点
□第5章 インストラクション技術
1.Section.1 ファシリテーションスキル
 ①双方向の学習形態、②ファシリテーションスキル
2.Section.2 発問と応答
 ①発問、②受講者の質問に対する応答
3.Section.3 受講者への対応
 ①さまざまな受講者、②トラブル対応、③チームティーチング
4.Section.4 ツールの活用
 ①テキストと配布資料、②その他の教材、③ホワイトボード・黒板、
④プロジェクター・モニター、⑤指し棒
5.Section.5 インストラクションの練習
 ①練習の方法、②リハーサルの実施
□第6章 講習の設計と実施
1.Section.1 講習の企画立案(Plan)概要
 ①ニーズの調査と分析、②コース設計の検討事項、③レッスン設計の概要
2.Section.2 ストーリーボードとタイムテーブル
 ①ストーリーボードの作成、②タイムテーブルの作成
3.Section.3 開催準備
 ①前日までの準備、②当日の確認
4.Section.4 講習の流れ(Do)
 ①講習の基本的な流れ、②講習中の動作、③時間外の活用、④その他の留意点
5.Section.5 振り返りとフィードバック(See)
 ①終了後アンケート、②評価のフィードバック、③あとかたづけの内容
□第7章 デモンストレーションの設計と実施
1.Section.1 概要設計
 ①ニーズの調査と分析、②概要設計
2.Section.2 詳細設計
 ①詳細設計
3.Section.3 デモシナリオの作成
 ①事前準備、②デモシナリオ
□第8章 課題作成
1.Section.1 課題について
 ①課題作成の主旨、②課題の概要、③課題作成の手順
2.Section.2 提出ファイルと提出形態
 ①提出ファイル、②提出形態
□第9章 コンプライアンス
1.Section.1 著作権と使用許諾契約
 ①人権の尊重、②著作権、③使用許諾契約とユーザー登録
2.Section.2 コンプライアンスと個人情報保護法
 ①コンプライアンス、②個人情報保護法、③守秘義務

試験会場

全国各地