ソフトボール公認審判員 2010年6月9日 さ行の資格 資格の内容 野球よりやや大きいボールを下手投げで投げるのがソフトボール。野球と似てい るが、試合回数が7回までで、塁の間隔も野球より短く、ソフトボールの審判員 になるには、学科試験を受験後に実技講習を受講し、試合形式で実技審査を行い ます。 受験資格 【第3種】所属支部長の推薦を得た者 【第2種】第3種取得後1年以上経過し、所属支部長の推薦を得た者 【第1種】第2種取得後2年以上経過し、所属支部長の推薦を得た者 試験内容 競技規則に関する筆記、審判の実技 試験会場 47支部協会 「スレート施工技能士」 「産業車両整備技能士」