資格の内容

生き物に関心のある子どもから動植物の分類を職業とする専門家まで対象とした、
資格試験です。 野生生物に関心のある人々を対象に、正しい分類の知識の向上を
図り、調査や保全を担う明日の人材を育てるとともに、動物分類学や植物分類学の
発展に寄与しようとするものです。

受験資格

1級:3年以上の業務経験があり、2級の当該部門に合格した者
2級:誰でも受験可(関連業務従事者向き)
3級:誰でも受験可
4級:誰でも受験可

試験内容

【1級】
・一次試験(論文試験)
専門分野に関する記述問題
・二次試験 (口頭試験)
一次試験合格者のみ実施
【2級】
生物の一般問題・・・生物学の基礎、分類の基本、野生生物に関する広範な知識、関連
法規などに関する問題。
専門問題・・・日本に生息する生物の分類に関する広範な知識を問う問題。
生態、形態、分布、標本作成などに関する問題を含みます。
実際に生物の標本を観察し、指定された部分を正確にスケッチできるかどうかを問
うものです。また、標本の各部位の名称なども出題の対象となります。
【3級】
出題範囲:広く生物一般を対象とした、分類に必要な基礎知識を問う出題。
身近な生物(野生動植物、栽培種、家畜、野菜、果物など)の分類、区別、
スケッチ、標本の作成技術、保管方法の初歩などが出題。
【4級】
出題範囲:広く生物一般を対象とした問題が出題。身近な生物(野生種、栽培種、
家畜、野菜、果物など)の区別や形に関する基礎的問題、スケッチなどが出題。

資格の受験日

基本的に年一回