保育士とは『保母・保父』と言われていたものであり、1999年から『保育士』という名称に変更された。 保育士の職場はとても広範囲にわたる。児童福祉施設(保育所、養護施設、精神薄弱児施設、母子生活支援施設、児童厚生施設等)で、0歳児から18歳までの児童を、保護者に変わって子供たちの身体と精神の成長を手助けし、能力を十分に発揮させるように働きかけ、指導し、見守るのが仕事である。

受験資格

1.学校教育法による大学に2年以上在学して62単位以上を習得したもの(短期大学卒業者を含む)。また、高等専門学校を卒業(見込みを含む)した者。
2.児童福祉施設において5年以上児童の保護に従事したもの。
3.1996年3月31日までの高校保育科の卒業者。
4.1991年3月31日までの高校卒業者など。

試験内容

社会福祉、保育原理および教育原理、児童心理学および精神保健、児童福祉、看護学および実習、栄養学および実習、保険衛生学および生理学、保育実習(筆記、実技)

試験日

各都道府県によって異なる。

試験会場

各都道府県によって異なる。

申込期間

各都道府県によって異なる。

受験手数料

8,700円

詳細・無料資料請求

保育士試験合格指導講座の詳細と資料請求はこちらから
保育士

外部リンクサイト

保育士の講座