資格の内容
国家資格(総務省)。アマチュア無線局の設備を操作することができる資格です。資格は第1級から4級まであり、無線設備の空中線電力、電波、および周波数の操作が制限されています。
■第1級: アマチュア無線設備のすべての操作
■第2級: 空中線電力200W以下の無線設備の操作
■第3級: 空中線電力50W以下の無線設備で、18MHz以上または8MHz以下の周波数の電波を使用する操作に限定
■第4級: 空中線電力10W以下の無線設備で、21MHz~30MHzまたは8MHz以下の周波数の電波を使用する操作に限定。また空中線電力20W以下の無線設備で30MHzを超える周波数の電波を使用する操作に限定。(モールス符号による通信操作は除く。)
受験資格
制限なし (学歴、年齢不問)
試験内容
学科試験(法規および無線工学)はすべて多肢選択式(マークシート)を用いています。電気通信術はモールス信号のヒアリング試験になります。
■第1級および第2級
①法規 ②無線工学 ③電気通信術(実技、1分間25字の速度で2分間欧文のヒアリング)
■第3級
①法規(モールス符号の理解を含む) ②無線工学
■第4級
①法規 ②無線工学
資格の受験日
■第1級および第2級
・4月、8月、12月
■第3級および第4級
・1月~12月の毎月
(注)ただし、試験会場によっては年1回だけの場合があります。詳細な実施時期は財団法人日本無線協会のホームページを参照してください。
(http://www.nichimu.or.jp/kshiken/index.html)
試験会場
■第1級および第2級
東京都、札幌市、仙台市、長野市、金沢市、名古屋市、大阪市、広島市、松山市、熊本市、那覇市
■第3級および第4級
札幌、名古屋、大阪、東京、宇都宮、帯広、仙台、秋田、青森、盛岡、長野、新潟、金沢、静岡、広島、松江、岡山、松山、高松、熊本、鹿児島、福岡、大分、長崎、北九州、那覇
(注)第3級および第4級の試験会場は実施月により異なります。詳細は財団法人日本無線協会のホームページを参照してください。
(http://www.nichimu.or.jp/kshiken/index.html)
申込期間
■第1級および第2級
・4月期の試験: 2月1日~2月20日まで
・8月期の試験: 6月1日~6月20日まで
・12月期の試験: 10月1日~10月20日まで
■第3級および第4級
・毎月1日~20日まで
*月によって締切日が前後する場合があります。
(注) 詳細については財団法人日本無線協会のホームページを参照してください。
(http://www.nichimu.or.jp/kshiken/index.html)
資格の受験費用
■第1級: 8,950円
■第2級: 7,450円
■第3級: 5,250円
■第4級: 5,000円